今年も大阪藝術学舎で金継ぎの短期教室開催します。 藝術学舎は京都造形芸術大学の公開講座で、1年に1回のペースで声をかけていただいています。 ご興味のあるかたは是非チェックしてみてください。 ____________________________________________...

7月29日(金)よりIDÉE SHOP 自由が丘店と日本橋店で鳥取の工芸品と暮らしを紹介する展示会 “CRAFTED TOTTORI” が開催されます。 期間中、鳥取のクラフトを購入された方がもらえる冊子”LIFECYCLING in TOTT...

2016年9月より、東京は清澄白河で古美術品や美術品の「修復の事務所」兼「漆と金継ぎの教室」をスタートします。 修復の事務所は、主に古美術品やアート作品の紙モノ以外の素材全般の共直しの相談受付場所として、 予約制で運営していこうと考えています。(現在チラシとwebページ準備中) ...

京都発、呉服屋さん向けの季刊誌「和的生活通信2016年なつ号」に金継ぎの仕事を取り上げていただきました。 和的生活通信は全国各地の呉服屋さんに置かれているそうです。 (鳥取には置いているお店がないそうですが、、) 自分で継いだうつわ、とてもきれいに写真に撮っていただき嬉しいです...