うるし、なおし|河井菜摘 |京都・鳥取
  • プロフィール
  • お知らせ
  • 仕事
    • 共直し
    • 金継ぎ
    • 漆修理
    • →修理のご依頼
  • 暮らし
  • 表現
    • 作品
    • ショップ
  • 漆と金継ぎ教室
    • 新宿区教室
    • 京都烏丸教室
    • 鳥取関金教室
  • お問合せ

9/10発売の淡交増刊号「茶道具のつくろい」に私の修復や漆の仕事について取り上げていただきました。 9ページにわたって掲載されています。 つくろいの名品や呼び継ぎや蒔絵直し、鎹直しに日本の…

淡交「茶道具のつくろい」に修復の仕事掲載されています【雑誌】

  7/20発売の&Premium9月号「住まいを変えると、生き方が変わる。」で私の家とインタビューの記事を6ページ掲載いただいております。 https://andpre…

&Premiumに家と暮らしが掲載されています【雑誌】

外務省発行の広報誌「にぽにか」の‬ ‪「日本の漆工芸」特集で修復の仕事を取り上げていただきました。 16ページ目に掲載されてるのでよろしければご一読下さい。 ‪PDF→ https://w…

修復の仕事について取材を受けました【外務省広報誌】

京都の情報誌go baaanのwebメディア内の特集記事『craftman’s eye』で修復の仕事の取材を受けました。 →https://www.go-baaan.com/p…

修復の仕事について取材を受けました【webメディア】

1/23発売のライフスタイルマガジン『nice things.』3月号の日用品と日々の記憶という特集内で、金継ぎや漆修理の仕事について6ページにわたって取り上げていただいております。 つけ…

『nice things.』3月号に掲載されています【雑誌】

月刊「茶の間」2017年3月号で修復の仕事に関して取材を受けました。 今回特集していただいたのは修復の仕事の中でも、関心の高い「金継ぎ」。 「金継ぎ」という名前から金で継いでいるのかなと思…

雑誌「茶の間」で取材を受けました【メディア】

  中川政七商店の工芸に特化したwebメディア、「さんち」で 修復の仕事についてインタビューを受けました。→『漆を使って器をなおす、修復専門家のしごと』 最近は金継ぎだけでなく「…

中川政七商店「さんち」で取材を受けました【webメディア】

出身校の京都芸大のキャリアデザインセンターが発行している瓦版9号に自身の活動を取り上げていただきました。 キャリアデザインセンターはユニークな活動を展開する卒業生のインタビューをまとめた瓦…

瓦版vol.9に取り上げてもらいました【メディア】

7月29日(金)よりIDÉE SHOP 自由が丘店と日本橋店で鳥取の工芸品と暮らしを紹介する展示会 “CRAFTED TOTTORI” が開催されます。 期間中、鳥…

IDÉEの冊子「LIFECYCLING in Tottori」の取材を受けました【メディア】

京都発、呉服屋さん向けの季刊誌「和的生活通信2016年なつ号」に金継ぎの仕事を取り上げていただきました。 和的生活通信は全国各地の呉服屋さんに置かれているそうです。 (鳥取には置いているお…

和的生活通信に金継ぎの仕事が掲載されています【雑誌】

  とっとりあそびば不動産(うかぶLLC)企画の「山陰再訪記」で家にまつわる取材を受けました。 鳥取の空き家やスペースを活用している様々な場所にライターの小山冴子さんが巡って取材…

山陰再訪記で家にまつわる取材を受けました【webメディア】

twitter facebook picasa
© Kawai Natsumi